ママ薬剤師M子が緑内障になったので体験記を書いてみました!(きっかけ編)【薬剤師作成】

no16-_galucome_experience_m-ko 処方薬
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

いつもお薬の説明ばかり書いていましたが、今回は「私、実は緑内障なんです」のお話です。

緑内障のお薬の説明は、患者さんへ丁寧にさせていただいていますが、身内にも緑内障はおらず、自分が罹ることとは無縁と思っていただけにびっくりしています。

複数回に分けて、緑内障発見にいたるまでの経緯と自身に使われたお薬などの感想を交えてお伝えできればと思ってます。  

スポンサーリンク
ご訪問ありがとうございます。当サイトは一般的な情報を基にM子の知見を加味して書いております。また、免責事項をよくお読みの上、当サイトをお楽しみください。

緑内障って何?

医師ではないので一般的な説明になりますが、眼は、毛様体でつくられる眼房水という液で満たされています。

眼房水は、血管のない角膜、水晶体および硝子体に栄養を与える働きをしています。そして、眼圧を一定に保つという役割を担っています。眼房水がうまく排出されないと眼圧が上がり、視神経を圧迫します。そして、視神経が障害されることで視力が低下してしまうのが緑内障という病気です。

スポンサーリンク

きっかけは健康診断

先日、職場の健康診断で「視神経乳頭陥凹」を指摘され、ネットでどんな状態なのか調べると、生まれつきのこともあり、緑内障は断定できないことが多いと書いてあったりして、まさか緑内障ではないだろうと思いながら、眼科へ精密検査を受けに行きました。

M子先生
M子先生

視神経/乳頭/陥凹は(ししんけい/にゅうとう/かんおう)と読みます。陥凹で「かんぼこ」とは読まないんですね。

眼科での検査結果

眼科では以下のまず4種類を検査しました。

検査項目検査結果
視力検査今まではかっていた視力と遜色なし
眼圧測定両眼とも正常範囲内
眼底検査視神経乳頭陥凹+
視野検査右眼:異常あり、左眼:異常なし
※しかしながら、おそらく両眼とも異常なし

視野検査自体が初めてのため、右眼が異常となったのは操作に慣れていなかった可能性が高い。後にした左眼は異常なかったので、視野の異常は、今のところ出ていない可能性が高いと言われました。

その後、「視神経の画像検査」を”光干渉断層計(OCT)“で1で、チェックしてもらいました。

M子
M子

この検査ができたおかげで再現性のある検査ができ、緑内障の診断が正確に

行えるようになったと、先生が仰っていました。

その結果、左右とも、視神経が欠損している部分が少しある。との説明がありました。

医師からの説明と告知

以上の検査結果から、

眼科医
眼科医

確かに、眼底検査で視神経乳頭陥凹が見られる。光干渉断層計でも、視神経の異常が見られました。眼圧も正常範囲とはいえギリギリ

緑内障はほぼ確定でしょう。

進行を遅らせるためには、目薬での治療を開始することをお勧めします。とのことでした。

まさかなそんなことは無いよね、と思っていたので、言われた瞬間は心の整理も、今後どうしたらよいのか分からない状態でした。なんとなく知っているのは、緑内障は、放っておけば、いずれ失明することもある、ということ。でした。 

ということで、現実を受け入れるため、それと、薬剤師として、実際に緑内障の患者になったわけですから、患者さんにもっと寄り添えるチャンスです(超ポジティブ)。私の臨床経過も含めて、緑内障のお薬についても伝えていければと思ってます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ママ薬剤師M子

ママ薬剤師M子の緑内障関連記事

ママ薬剤師M子が緑内障になったので体験記を書いてみました!(きっかけ編)【薬剤師作成】
いつもお薬の説明ばかり書いていましたが、今回は「私、緑内障になってしまった」お話です。緑内障って、お薬の説明はしっかり頭に入っていますが、自分とは無縁だと思っていました。身内にはいないので、正直びっくりでした。  先日、職場の健康診断で「視神経乳頭陥凹」を指摘され、ネットで調べると、生まれつきのこともあり、緑内障は断定できないことが多いと書いてあったりして、まさか緑内障ではないだろうと思いながら、眼科へ精密検査を受けに行きました。

ママ薬剤師M子が緑内障になったので体験記を書いてみました!(処方されたお薬編)【薬剤師作成】 
前回、「私、実は緑内障になったんです」のきっかけ編を書かせていただきました。会社の健康診断で眼底検査を実施したときに、発覚しました。際に緑内障になって、処方されたお薬を使って、・どれほどの副作用がでるのか、効果が出てくれるかどうかもわからない。・100人いたら、10人は効きづらい人がいるという統計は知っている。・視神経が障害されていると聞くと、怖い、少しでも眼圧を下げたい。・これから一生、目薬さしていくのか~~と、などなど、実際に患者となり不安な気持ちにもなりましたが、このように記事にして、誰かの役に立つとうれしく思います。今回は、M子が発覚後、実際に処方されたお薬について薬剤師目線でお伝えできればと思います。

緑内障治療の旅~エイベリスとの1ヶ月~実際使ってみてどうだった編【ママ薬剤師作成】
前回のブログでM子が緑内障と診断された経緯と、治療の第一歩として処方されたエイベリスについてお伝えしました。今回は、そのエイベリスを使って緑内障の治療を始めた一歩目の使用感などを書いていきたいと思います。

緑内障治療の旅~エイベリスとの1ヶ月~診察したら下がったのか編【ママ薬剤師作成】
前回のブログで、エイベリスを初めて点してから副作用と思われる症状が現れたので、医師の診察の基、継続となりました。ただ、M子をはじめ、不安になる人もきっと多いだろうなと思い、今回は、①エイベリスのメリット・デメリットと②続けていくためのモチベーションを保つための目標を設定していったお話を書いていきたいと思います。そして、1ヶ月後に眼圧が下がったのかについても触れていきたいと思います。

緑内障治療の旅~エイベリスとの2ヶ月~診察したら下がったのか編【ママ薬剤師】
こんにちは、薬剤師M子です。M子が緑内障になり、緑内障治療でエイベリス投与が始まった経過を以前書いていましたが、今回はその後(使用2ヶ月目)の記事を書いていきたいと思います。M子エイベリスの投与を始めた結果を4月に投稿してから早4ヶ月になり...

緑内障治療の旅~ミケランLAとの1ヶ月~また新しい旅開始編【ママ薬剤師】
前回、「エイベリス点眼液」から新しいお薬へ変更しました。とお伝えしましたが、そのお薬は「ミケランLA点眼液」という目薬になりましたので、ミケランLAについてまとめてみました!ママM子前回の振り返りを読んでいただけると分かりやすいかもしれませ...

緑内障治療の旅~ミケランLAとの1ヶ月~ミケランLA点眼液の副作用など特有の注意点【ママ薬剤師】
前回はミケランLAを使用し始めるに当たって書いていましたが、今回はミケランLAのM子目線で気になる主な副作用などについて書いてみました。今回は、ミケランLAに関する特に注意が必要なケースと、M子の薬剤師の経験について書いていきたいと思います...
【参考文献等】
  1. 網膜の変化を素早く詳細に調べることができる検査[]

コメント

タイトルとURLをコピーしました