OTC・一般薬

経口補水液とポカリスエットなどの違いは?経口補水液の疑問に答えます! 【ママ薬剤師M子】

こんにちは、薬剤師M子です。前回、経口補水液に関する疑問点についてお伝えしました。今回も"その2"として、「イオン飲料ってなに?経口補水液とポカリスエットなどの違いは?」についてM子視点でまとめてみました。M子先生各飲料の組成などを書いてい...
OTC・一般薬

経口補水液の疑問に答えます!1歳児の適切な摂取量ってどのくらい? 【ママ薬剤師M子】

こんにちは、薬剤師M子です。前回、経口補水液とは?についてお伝えしました。今回から経口補水液のママたちが思う疑問点について何回かに分けてポイントをM子視点でまとめてみました。ママM子今回はQ&A形式で前回の記事の内容も含めて、詳しめに書いて...
処方薬

緑内障治療の旅~ミケランLAとの1ヶ月~ミケランLA点眼液の副作用など特有の注意点【ママ薬剤師】

前回はミケランLAを使用し始めるに当たって書いていましたが、今回はミケランLAのM子目線で気になる主な副作用などについて書いてみました。今回は、ミケランLAに関する特に注意が必要なケースと、M子の薬剤師の経験について書いていきたいと思います...
処方薬

緑内障治療の旅~ミケランLAとの1ヶ月~また新しい旅開始編【ママ薬剤師】

前回、「エイベリス点眼液」から新しいお薬へ変更しました。とお伝えしましたが、そのお薬は「ミケランLA点眼液」という目薬になりましたので、ミケランLAについてまとめてみました!ママM子前回の振り返りを読んでいただけると分かりやすいかもしれませ...
処方薬

緑内障治療の旅~エイベリスとの2ヶ月~診察したら下がったのか編【ママ薬剤師】

こんにちは、薬剤師M子です。M子が緑内障になり、緑内障治療でエイベリス投与が始まった経過を以前書いていましたが、今回はその後(使用2ヶ月目)の記事を書いていきたいと思います。M子エイベリスの投与を始めた結果を4月に投稿してから早4ヶ月になり...
OTC・一般薬

経口補水液を理解して暑い夏を乗り切ろう! 【ママ薬剤師M子】

こんにちは、薬剤師M子です。今回は暑い夏によくCMなどでも目にする経口補水液(有名どころではOS-1など)について詳しく解説していきたいと思います。ママM子経口補水液というと難しいですが、「OS-1」や子供用の「アクアライトORS」について...
OTC・一般薬

“プロペト”の効果と疑問点についてママ薬剤師が伝えたいこと(その2)

前回は、プロペトの効果やよく聞く疑問点などについてお伝えしましたが、今回は疑問点の続きになります。M薬剤師プロペトは肌を守ってくれるので、いつでも塗って良さそうに思えますが・・・塗って効果的なケースと、逆に悪化してしまうケースもあるので注意...
処方薬

“プロペト”の効果と疑問点についてママ薬剤師が伝えたいこと

今回は、"プロペト"の効果とよくある質問について2回に分けて説明していきますね!前回は、ヒルドイドの効果や塗り方などについてお伝えしましたが、今回は本シリーズ第1回目でお伝えしていた”プロペト”についてです。M薬剤師プロペトはワセリンの中で...
OTC・一般薬

“ヒルドイド”の主成分と添加物について詳しくお伝えします【ママ薬剤師M子】

今回は、ヒルドイドの主成分と添加物についてです!M薬剤師お医者さんから処方される薬なので特に主成分など気にすることは無いかもしれないですが、OTC(薬局などでも買える医療用成分が含まれるお薬)では、主成分が商品名になっていたりするので、併せ...
OTC・一般薬

ヒルドイドの効果的な塗り方と使用量について【ママ薬剤師M子】

今回はヒルドイドの効果的な塗り方と使用量について、ママ薬剤師M子目線で書いていきたいと思います。M子先生前回はヒルドイドの一般的な効果についてお伝えしましたが、簡単に復習すると、ヒルドイドは保湿力が優秀で水分を集めてしっとりさせることができ...
スポンサーリンク